リモートコンピュータに安全にアクセスできる SSH クライアント
フリーの SSH クライアント。UNIX / Linux 系のリモートサーバやクラウドに安全に接続・ログインしてリモート管理ができる、素早い実行速度で操作可能なターミナルエミュレータで、SSH のほかに Raw・Telnet・Rlogin・Serial プロトコルに対応しています。
SSH クライアントとは
SSH クライアントは、Linux サーバなどのコンピュータにインストールされている SSH サーバにリモートからログインして遠隔地からコンピュータのメンテナンスや設定を行なうことができるソフトです。
PuTTY は最近はあまり更新されていませんが、いまだに愛用者が多く、主に SSH 接続で使用されているクライアントソフトで、PuTTY のコンポーネントの「pageant.exe(SSH 認証エージェント)」と「 puttygen.exe(SSH 鍵生成ユーティリティ)」はほかの多くの FTP(SFTP)クライアントソフトで利用されています。
SSH クライアントを使う利点
SSH クライアントは、主にファイル転送を行う FTP クライアントに比べると敷居が高いですが、ファイル転送以外のファイル操作やサーバの管理(OS の設定、更新やインストールなどのメンテナンス作業)を行なう場合には必要です。サーバを一台まるごと管理している人だけでなく、共用のレンタルサーバを利用している人でも SSH クライアントを使えば面倒な作業が楽にできる可能性があります。
PuTTY を使用してリモートのサーバの操作をするにはコマンドの入力が必要になりますが、コマンドを知れば「ファイルやディレクトリの一括削除」「パーミッション(アクセス権)を一括変更」「ファイルを直接編集」などの作業が簡単にすばやくできるようになります。コマンドは画面にペーストできるので、丸ごと覚えたり入力しなくても済みます。
安全な SSH 接続
SSH はパスワードを外から見ても分からない暗号化した通信ができるのが特徴で、FTP よりもはるかに安全です。PuTTY では、ユーザー名とパスワードを使う通常のパスワード認証のほかに、puttygen.exe を使って公開鍵と秘密鍵を生成し、作成した公開鍵を pscp.exe で SSHサーバーに設置して公開鍵認証1で SSH 接続することができます。公開鍵認証を使うとほかのコンピュータからサーバにログインできなくなるので、セキュリティを強化できます。
簡単な転送操作と複数ファイルの同時転送
PuTTY は基本的な機能を備えた SSH クライアント / ターミナルエミュレータなので、初めて使う人にもおすすめできます。ここでダウンロードできるのは、日本語表示と入力ができる PuTTYjp および PuTTY-ranvis と、PuTTY の公式(英語版) バージョンです。
機能
- SSH・Raw・Telnet・Rlogin・Serial プロトコルをサポート
- SSH-2 をサポート
- フルスクリーンモード
仕様
ダウンロード
画像
使い方
使い方は次のページです。
コメント