PuTTYjp: PuTTY で ISO 2022 による日本語入力・表示を可能にするパッチ

概要

PuTTY は、Simon Tatham 氏によって作成された、フリーの Telnet/SSH クライアントです。PuTTY は ISO 2022 に対応していないので、対応させるためにこのパッチを作りました。

現在、本パッチは、IA-32 版の Windows と Unix に対応しています。

ファイルの説明

puttyjp.exe
パッチを適用した putty.exe です。
puttyjp.lng
ダイアログボックスやメニューの一部を日本語化するためのファイルです。
puttyjp.patch
ソースコードの差分ファイルです。

日本語関連の設定項目

ウィンドウ > 外観 > フォントの設定
日本語を表示できるフォントを選んでください。
ウィンドウ > 変換 > 文字コード変換
文字コードの設定で、エンコーディングを選択してください。本パッチは以下のエンコーディングをリストに追加します。

より高度な設定が必要な場合は、従来のパッチの初期化コード (Initialisation code) が使用できます。詳しくは PuTTYjp: 初期化コードについて を参照してください。

ビルド方法

ソースファイルからビルドする方法については、PuTTYjp: ビルド方法 を参照してください。

バグ

ライセンス

このパッチには PuTTY licence が適用されます。

更新履歴

連絡先

本パッチをあてた PuTTY についての連絡は hdk-soft@e-hdk.com までお願いします。本パッチをあてた PuTTY に関する質問・バグ報告等は、オリジナルの作者である Simon Tatham 氏へはしないようにしてください。

このパッチの最新版は、http://hp.vector.co.jp/authors/VA024651/ で公開しています。

謝辞

JIS 漢字コード (JIS X 0208 および JIS X 0212) と UCS の対応表として Tomokazu Matsuo さんの UNIJ_DB を使用させていただきました。

JIS X 0213 と UCS の対応表として earthian さんの JIS X 0213:2000 関連データ jisx0213code-csv.txt を使用させていただきました。

Hideki EIRAKU